日本歯科大学 新潟病院 歯科部門医科部門在宅ケア新潟クリニック

放射線科

放射線科とは

病気の治療はその原因(病因)をなくすことです。そのためには病気の原因を探す必要があります。病気の原因を探すために、患者さんを診察(問診、視診、触診、聴診、打診、嗅診)し、検査を行います。

検査には様々な種類があります。その中で病気の原因を写真で捉えようする方法を画像検査と言います。放射線科は主にこの画像検査を行う診療科です。

対象疾患

医科、歯科のすべての疾患を対象としています。

検査内容

放射線科は各科から要求される様々なニーズに対応するために、以下の画像検査装置を保有しています。

  • 歯を検査する歯科用エックス線撮影装置
  • 歯と顎を検査するパノラマエックス線撮影装置
  • 顎の関節を検査する経頭蓋斜位規格エックス撮影装置
  • 頭部や顎顔面領域の成長発育を検査する頭部規格エックス線撮影装置
  • 頭部・四肢・胸部・腹部を検査する医科用エックス線撮影装置
  • 骨密度を検査する骨密度測定装置
  • 身体の透視検査を行うエックス線テレビ撮影装置
  • 身体の断面を検査するエックス線CT検査装置(16列マルチスライス方式)、磁気共鳴画像(MRI)検査装置(1.5 テスラ−の超伝導型)、超音波検査装置
  • 身体の中の病気の状態を検査する核医学検査装置
  • 身体の血管走行を検査する血管造影撮影装置
MRI装置

MRI装置

骨密度測定装置

骨密度測定装置

ライナック装置

ライナック装置

エックス線TV装置

エックス線TV装置

顎関節規格撮影装置

顎関節規格撮影装置

セファロ装置

セファロ装置

核医学検査装置

核医学検査装置

CT装置

CT装置

放射線治療

放射線科の業務は先にあげた画像検査だけではありません。画像検査の多くは放射線を使用しますが、放射線は細胞を死滅させる作用があります。特に正常細胞に比べ、腫瘍細胞ではこの作用が大きく働きます。この放射線の作用を利用して病気(腫瘍)を直す方法が放射線治療です。手術と異なり正常組織を温存できる利点があります。

但し、このような作用を発揮させるにはとても大きな出力の装置(直線加速装置)が必要です。通常の画像検査で用いられる撮影装置では細胞を死滅させる作用はありませんので、ご安心ください。

検査費用

ほとんどの検査は保険適用されています。しかし、歯科矯正治療やインプラント治療を行うための検査は保険適用されません。通常、保険適用のない検査は、保険点数の10倍の費用がかかります。

その他

放射線科はたくさんの画像検査装置を保有していますが、これには理由があります。それは様々な病気に対応できるように、それぞれの目的に適した検査装置が必要だと考えているからです。

放射線科では外部からの検査依頼にも柔軟に対応しています。最適な検査方法、検査の内容、検査時間、検査費用、検査時の注意などお気軽にご相談ください。